【レポ】結木路恵さんの「お金がないを卒業!お金に愛されるお金塾」1日目 その5

こちらの記事の続き。

リンク 【レポ】結木路恵さんの「お金がないを卒業!お金に愛されるお金塾」1日目 その1
リンク 【レポ】結木路恵さんの「お金がないを卒業!お金に愛されるお金塾」1日目 その2
リンク 【レポ】結木路恵さんの「お金がないを卒業!お金に愛されるお金塾」1日目 その3
リンク 【レポ】結木路恵さんの「お金がないを卒業!お金に愛されるお金塾」1日目 その4



{31A29701-DE16-4896-9536-1923EDF492DF:01}

次は、いろいろ衝撃的だった、家計の話。

「家計簿は分析して初めて意味があるビックリ
 ただつけてるならつけないほうがましビックリビックリ



・・・はい、ただつけてるだけでした
ガクリ
どう分析するかわからないとただめんどうで汗


花ざっくりこういう項目にわけて考える
花住居費は収入の○○%、貯蓄は収入の○○%、
  投資するなら○○%まで...
花光熱費はMAXで計算しておく
花固定費をだしておく。節約は固定費からビックリ


なんとなく聞いたことあるような話でも
具体的な数字や例などと合わせて話されるとすんなりはいるしゃきーんきらきら


で、予想通り
うちは光熱費、食費、習い事代が多すぎ。
そこ節約が課題。
光熱費と食費はすぐに取り組み中。
子供の習い事代が迷うなー...苦笑



花口座は
 給料、貯蓄、特別出費、(投資)に分けておく

 給料は0にならないように、特別出費は30万くらいは...


これは、わけてはあるんだけど...
給与口座がしょっちゅう0とかマイナスになって
特別出費や自己投資分から補填しているので
特別出費がたまらないし自己投資分(へそくり)が消えていく...ガクリ

ので、わけているだけで管理できてない。
貯蓄だけは確保、の状態。
補填するような状態にならないようにしないと。



で、貯蓄の話であったこれ下矢印

花貯蓄の目安=年齢×年収(税込)÷10
花必要な貯蓄・・・貯蓄÷毎月の生活費最低額÷12 が
 5以上ならOK、1ないならきつい


上の考えたら、ぎゃー泣ってなったけど
下の考えたら、合格ライン。

・・・って、そこ、結果が類似じゃないとおかしいはず。

なんで差が出たかっていうと
上は、自分の給与ベースとそこからの貯蓄で計算してて
下は、うちの全部の資産で計算してた。

(下はいざというときのだから、子供分とか考えないで、と
 いざというとき子供のだから手をつけないとかしないでしょ、との話で)


で、多分、そこの意識の持ち方が
貯められない原因かなーと思った。

子供分、を家計と別にして考えすぎ。

子供の学費のためにこの分はためておく、と
決めてある分があって
普段からそこを収入にも貯蓄額にも計算していなくて。

それ以外でも、1割にも満たないけどちょこっと定額貯蓄してる。
そこがおそらく将来の自分への貯蓄はてな5!


子供に必要な分は確保してある
貯蓄もちょっとはできている
だからそれ以外は最悪0でなんとかなるや
、みたいな汗

だから
上で書いたように貯蓄以外は補填しつつ~でやってて
減らないけど(実際には動かせるお金は減ってる)
貯まらないよね、ということになってるんだろうなーと。


子供分はしっかり貯めたいから別に考える、は
それでもいいかなと思うんだけど
じゃあほかで貯めなくていいか増やさなくていいか
というと違うので
動かせるお金の中でも貯めるのを増やす
というように変えないとだめだなと思った。




路恵さんご自身の家計簿見せていただけたのも大きかったなー。
これくらい貯めていくにはこういう風に考えるのか、
こういうところを節約していくのか

というのと
投資して収入得ようとしたかったらこれくらいは必要なんだ
というのとか
リアルにわかるとショックも刺激も大きい。

事前に提出したのを見ていただいてアドバイスももらえたり
ほんと個別の対応も充実していてお得だったなーと思う。



矢印①矢印① あとちょっと続きますしゃきーん