表現力がないなら、どうすれば伝わる??

語彙や表現力がないなりの、コミュニケーションの取り方もある。

こんなことが書かれていて
自己理解をするためにやるワークでは、
とにかくとにかく、ぼんやり、抽象的、じゃなく
くっきり、具体的、がポイントなの。



くっきり、具体的、について
コメントでこんなやり取りもしたのですが。
{BB8B8883-7B9F-4E82-8588-7B5883434ADE:01}

このね、
ぼんやり、抽象的、にしか表せないことが
曖昧なままでなんとなく伝えようとしていることが
コミュニケーションがうまくいかない、の原因のひとつでもあると思う。


感情だけでなく、状況でも
自分のこと自分のやってることなど伝えるときに
適切な、ぴったりくる言葉を探せないと、
大雑把な、なんとなく伝わる曖昧な言葉を使うことになる。

曖昧な言葉って、
なんとなくの部分は共通していても
細かな機微は人によって違ったりするでしょう

その、細かなところが大事だったりもするのに、
そこがずれて伝わってしまったり
そこが漏れて伝わってしまったりすると

伝えてるのに、伝わらない。
伝えられたのに、わかっていない。
ということが起こる。


ぴったりくる言葉を探せない=語彙が少ない、表現力が少ない、
が問題なのだけども

問題を大きくしているのは
自分の語彙が少ない表現力が少ないことに気づいていない、
言葉が足りていないかもしれないことに気づいていない、
ということではないかな。

すぐに語彙を増やす表現力をつけるのは難しいけども、
言葉が足りていないかもしれない、と気づくだけで
細かな部分が伝わりきってないかもしれない前提で、話ができる。
伝わってるか気にしながらフォローしながら話ができる。


そんなことでも
コミュニケーション力を育てることはできると思うのです。

もちろん、語彙や表現力もあった方がいいけどね。