時間で解決する。うまく進めるコツとして教えてもらったこと。

先日上司との面談がありまして。

目標設定などの本題の前に、
いつも調整とかごくろうさま、と言われて
間入ったりいろいろ大変じゃない?などと話になって。

そこから
調整とか交渉とかするのに、
こういうところ押さえてるとうまく進みますよね、という話になって
話がはずんだのでした。


結構、私がこうやってる、というのは、
それでいい、それもあり、ってことだったので
あんまりいいとは言われないかなーと思ってたやり方もOKでたと思ってやりやすくなりそうだ。


で、1個、これもいいよ、って教えてもらったもの。

時間で解決する

(2回くらい言ってたので、きっとそれだけオススメ&上司はよくやってるんだろう)


「俺がよく使うのはさ、
  だいたい、80%くらいまでは合意できそうとすると
  残り20%はそのまま置いておく。
  80%の状態で、進めましょうってする。

「残りはさ、あとから決めましょう、って言っておいて
  それで、そのまま時間おいたら、そこ問題なかった、
   時間で解決された、ってなることも多いよ
  

なるほどなー。

特に、社内での調整だったら、
ベースとなるルールや考え方は同じだったりして、最終目的は同じなので
大枠合意できたらなんとかなる、は大きいかもね。

こういうやり方もある、って覚えておこう。
どういうときに使っているか、も見てみよう。

{F1754A1B-947B-45F4-8B3D-FF43F2AA83D4}

(写真は関係ないけど来年の手帳。
  今年A5バーチカルでいろいろ書き込もうと思ったけど重くて使いにくくて
  来年のは小さめ軽めにしてメモ別に持とうかと!)


時間で解決、って
その場ですぐに決着つけない、って意味では、保留とか後回しみたいなのと似てるけど
(それは結構使う。とりあえず一部でも決めて動きたいとき効果的。)

時間にまかせて待つ、っていう気長さが
ゆったり感のある上司らしいな、というのと、海千山千感というか、まだかなわないなーと思ったのでした。
待ってる間、のらりくらりとかわしたりなだめたりも必要になるもんね。
確かにそういうのうまいもんなー…


こういう参考にしたい人が身近にいる、っていうのは
吸収できるチャンスがあって嬉しいよね。
どれだけ吸収できるかは、自分次第。