1番簡単で1番伝える力のあること。

人気コーチの方を見て気づく、簡単で強い表現力。先日招致セミナーを開催したときに有名な人気コーチの方がご参加になっていて。(申し込みのときは気づかなかったんだけど 呼び名聞いて、私でも前から知ってるくらいの方でびっくり。)ワークなどでご一緒さ…

熱量が伝えて動かす。

今のチームになって今の作業担当するようになってずっと、変えたいと思っていたことがあって。それは担当範囲増えたり、関わる人や製品増えたり、あちこち見てきたりしてちょっとずつ見える範囲変わって変えたい、の形は少し変わったけど今でもずっと変わら…

ときには強引さも大事。

強引さを持って言い切るのも大事。仕事で、関連する部署の意見の取りまとめ&調整をするものがあるのですが調整納期近いのに、意見が真っ二つでまとめらなさそうなのがあって。リーダー&サブリーダーにこれまとまらなさそうで困ってます、と相談したら、「…

伝えて知ってもらうことから、つながってはじまっていく。

伝えて知ってもらうことが、はじまりになる。以前「何度も伝える」といいって書いたのだけど何度も繰り返し伝えて覚えてもらえる、思い出してもらえる、だけでなくて基本的なことだけどやっぱり「知ってもらえる」というのは大きい。会社で定期的にやってる…

上司が提案を聞いてくれない!というとき、こんなやり方もある。

聞いてくれない、ではなくて、聞こうかなと思わせる。上司が話を聞いてくれない!と思うときこれとは違う理由があることも、あります。前回書いた、上司だから(先輩だから、など、ほかの上の立場だから)自分にはまだ知らされていない情報をもっている、そ…

自分の感覚を表現することばを選びたい。

感覚に近いことばを選ぶ。先日のおやつにだいきと半分こしようか、とわけようとしたベーグル。包丁で切るイメージで「半分こにしてね!」と言ったらその場でちぎろうとするので「え!切ってよ! これ、ちぎったら、 みりみりみりってなるやん!」と言ったら…

上司が提案を聞いてくれない!と思うとき、どうする?

「何回言っても、話聞いてくれない!」「ちゃんと説明しても、取り合ってもらえない!」会社での、上司と部下のあるある、かなーと思うのだけど(先輩後輩とか、夫婦や親子とかでもあるかも?)わざと聞かない、馬鹿にしてる、とかではなく単にその意見はす…

みんなの「いい」がそれぞれ違うとき。

みんなの「いい」がそれぞれ違うとき、どうまとめる??立場が違うと視点も違って単にそれぞれ個人としての好みも違ってだから「いい」と思うことがそれぞれ違ってくる。自分の「いい」と思うことはそれを伝えるのが、主張するのが、「いい」と思ってる。そ…

言わなきゃ何も伝わらない。

思ってても言わなきゃわからない。 思ってても行動しなきゃ伝わらない。 当たり前だけど 口に出した人の方が聞いてもらえる。 行動して伝わった方が汲み取ってもらえる。 思ってたけど、言ってないだけなんだけど! って言ったって そんなんじゃ伝わるわけな…

ただ聞くことのスゝメ。

話好きな人も普段そんなに話さない人もだいたいみんな、話聞いてもらうのは好きなんだろうなと思う。普段一緒に仕事してる人、よく話すほかの部署の人がサポートやコールセンターなど話を聞く仕事の人と商品企画や元営業など話すのがメインの人とどちらもい…

たくさん話してみる。話すための場が整う。

ひたすら話すことの効果。今日帰る前にリーダーと軽く状況確認などしていて普段全く話題にもしない、保守メンバーの話などはじめるのでめずらしいなぁ、と思っていたら「僕もさ、ちょっとこれからは保守にも力入れた方がいいかと思って」これまで、必要最低…

思い出せるくらいに何度も伝える。

何度も何度も伝えて、やっと知ってもらえる。会社で、結構マメに上司に報告したりする方なんですが(報告という名での、依頼だったり許可とったりだったりもするけど)そういうとき、話できそうなときを見計らって1対1で話しててそうなんだ、と相槌打っても…

自分を守りたいなら。契約書や書面で内容確認してる?

自分を守ってくれるもの。セミナー仲間が業務範囲など曖昧にされちゃって困ってる、という話をしていて。それに対してのアドバイスは「どこかのタイミングで確認させてもらって契約書つくれば?」でした。ほんと、そう思う。というか、この件に限らず、起業…

気持ちよく頼みをきいてもらうには?「相談する」形で伝えてみる。

こうしてほしい!こうしたい!その承認がほしい!というときになんでそうしたいか、そうしたらどうなるか、と理由と効果を伝えることでやってもらう、やらせてもらう、というのが王道の方法ですね。もちろん、それはわかりやすくていいのだけどもいくら丁寧…

人を巻き込んで伝える。

うまく伝えられない、交渉するのが苦手、とか言う人に限って自分ひとりの力で伝えよう交渉しようとしてできない!無理!!ってなっているのではないかな?と感じる。自分でうまくできないなら、人の力借りたらいいじゃない??他の人を巻き込んで伝えてみた…

伝えるべきところはおまけやお得感でなく…

何を伝えるか、何から伝えるかを考える。 私が、違和感を感じてしまう、宣伝の文句。 内容や効果でなくやたらおまけやお得感を強調するもの… 「この商品には これとこれがおまけにつきます! 今ならこれもつけちゃいます! ○万円相当のおまけついてお得です…

伝わることばが選べるのは強い武器になる。

伝わるためのことばを選べている??語彙が大事だよね、という話を先日聞いてそしたらそんな話をさらに聞く機会があったり目に入ったりして。聞いてて読んでてやっぱり語彙大事!というか語彙を含めた、表現の豊かさが大事!!と思った。(大事、とか連発し…

ここにある・ここにいることをただ伝えよう。

「ここにある」のを知ってもらえてる??知人のイベントに参加させていただいてチラシを配らせていただいて。自分のまんがチラシを渡したのだけども渡すと「やっぱりこういうまんがのはいいですね!」と言ってくださるんですね。「わかりやすくていいなぁ」…

「みんなにオススメ」ってほんと??

「みんなにオススメ」「誰にでもいい」ってほんとかな??自分の商品・サービスとか自分の気に入ってるものとかって誰にでも勧めたくなる。「これ、いいよー!!」って言いたくなる。それは人として当たり前にわく気持ちだと思うのね。自分がいいなと思うも…

決められなくて迷ってるとき、何を伝える??

迷ってる相手に何を言う??買い物で残念に思ったこと、もうひとつ。春夏物ニットを探していて結構理想の色、形のがあったの。きれいな黄色のVネックの7分袖のと、切り替えはいったモノトーンのストライプの。ストライプのが半袖のUネックのもあって切り替え…

相手に合わせて伝えること選んでる??

買いたくなるための話を伝えてる??先日のGW、ちまちま断捨離してましたがお買い物も少ししてまして。VネックのTシャツと、比翼仕立ての白シャツ。こういうのがほしい、と思ってたのが見つかったの!で、探してたものが見つかったのはよかったのだけど買い…

相手を読んで根回しするコミュニケーション。

交渉に使えるコミュニケーションとは?裏から手を回す、ネゴをとる、みたいなことはずるいなぁ、汚いなぁ、と思われがちだけど根回しする、というのもコミュニケーション力のひとつです。合意を取りたいならまずお互いの希望や条件を知っておいてそれをベー…

理解しあわなくていい。

うまくコミュニケーションとれないとき自分の伝え方がよくないかな、相手のことをもっとわかればいいのかな、どうやって伝えたらいいかな、って考えてなんとかうまく伝えよう、ちゃんと理解しよう、と思うかもしれないけどいいコミュニケーションとるのに理…

人とぶつかるところから、本気のコミュニケーションがはじまる。

人とぶつかることを怖れない。少し前に来日されたウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領のスピーチでこんな内容がありました。「闘争せよ」「生きている限り他者との衝突は避けられません」「大事なのは衝突を起こさないことではなく どうやって衝突を解決してい…

見たいように見ないでまっすぐ見よう。

人は自分が見たいように見る。誰かと接するときに立場とか年齢とか外見とか発言や発信やどんな人と聞いてるかとかそんな情報から無意識にやりとりを予想するよね。この人はこんな人でこんなこと言うだろう。この人はこういう話にはこんな反応するだろう。こ…

コミュニケーションできないって??

「コミュニケーション苦手なんです」「コミュ障で…」とか言う人いるけどもコミュニケーション、って苦手なコミュニケーションのやり方があったりそもそも苦手な人とはコミュニケーション取りにくいというだけで全くできない、みたいな障害とかいうようなのは…

自分のコミュニケーションをつくる。

自分の心地よいコミュニケーションをとっていくには?思うように伝えたい、うまくコミュニケーションとりたいときは相手を見るのが大事と書いたけども相手を見て、相手に合わせて、というのは相手を優先しよう、相手のいうことを聞こう、というのとは違う。…

表現力がないなら、どうすれば伝わる??

語彙や表現力がないなりの、コミュニケーションの取り方もある。以前柴田朋子さんのこちらの記事でこんなことが書かれていて自己理解をするためにやるワークでは、とにかくとにかく、ぼんやり、抽象的、じゃなくくっきり、具体的、がポイントなの。くっきり…

コミュニケーションにマニュアルなんてない。自分で見つけるもの。

こんなやり取りをしよう、で、うまくいくわけがない。「コミュニケーション力を育てよう」というセミナー開催しててこんなこというのもなんですが。巷にあふれてるコミュニケーションや接客などのマニュアル化したもの意味ないよね?と思う。そういうの見て…

環境が変わってなじめないときは…

異動があって全然違う部署にいった、産休育休明けで復帰した、転職した、引っ越しした…春は特に 仕事でもプライベートでも大きな変化があるときです。急に環境が変わってうまくとけこめない、なじめないとかどうしたらいいかわからない、という人もいるので…