シンプルなことばだから引き出せること。

話を聞くとき、
相手に気持ちよく話してもらうとき、
共感を伝えるといい、というようなことを聞く。

伝わってるよ、わかってるよ、と伝えるのは大事だけども
説明しなくても、正確に伝えなくてもよくて、
(仕事のときとか、正確さが必要なときもあるけども)
ただ、共感してる、って事実が伝わりさえすればいいよね。


ほんと、こんな一言で、いい。
{F630CCEC-2739-455A-B7B2-29A503CF1D30:01}
「えー」
って、
驚いたような一言だったり、不満そうな一言だったり

それだけで、その中にある気持ちが表れてたら、
「そうなんだよー」
って、そこから話を広げてくれたりするよね。


(もちろん、「えー」でなくて、ほかのことばでいいのだけども。)


だから、結局必要なのは、
ことばそのものでなく、ことばにどんな感情が乗ってるか、
それが伝わってるか、
ということだなと思う。

相手との関係性もあるけども、
シンプルなことばだからストレートに感情が伝わるし
カジュアルなことばだからこその親密さ、みたいなのもあるよね。
そこから、話したくなる、話せそうと思う、もあるはず。


プライベートだけでなくて、仕事ででも、
「えー」「えー」とか言ってたら
これまでの詳しい話教えてくれるとか、ご自身の見解聞かせてくれるとか、
さりげなくいろんな情報聞けて楽しかったりする。

要は、その話気になります、が伝わればいいんだもんね。
話したい、という人は、聞きたそう・聞いてくれる、と思えば話すから。


わかってるアピールするよりも、
こんな風なシンプルなことばを出してるときの方が
意外といろんなこと聞けてるなぁ、と思ったので。

話したそうか、話せそうか、というタイミングもあるけども
話広げようと難しく考えてことばを選ぶより
相手に話したいと思ってもらう方が
よっぽど簡単だし効果ありますよ?