つかえない部下だ、と思う前に考えてみること。

「なんで部下は言うとおりにしないんだ…?」
「こんなに説明してるのに、教えてるのに
   思うように進めてくれない…」

部下や後輩への不満がたまってる方、いないでしょうか。


そんな話はよく聞きますが
部下のやる気がない、聞く気がない、だけが問題なのか?

そもそも自分の想いが伝わってないかも、というのも
考える必要があります。


部下だから、
仕事の内容も進め方もよくわかっているはずだ、
自分のやり方見てたからそのとおりにできるはず、
そう思うかもしれないけども

これまでと違う仕事なら思う以上にわからないこともあるし
その業務やってた人には当然のことが当然でないこともあるし
ほかのやり方でやりやすいのかもしれないし。


相手がどう考えてるのか、何が得意か、などおいといて
自分の考えや、自分のやり方を押しつけるのは
部下とうまくいかない原因のひとつかもしれません…
{C5A2F4C2-7E7A-4D51-9351-22DD7F0F0E43:01}
部下や後輩は自分とは違う
それをまずしっかり認識しておきましょう。

当たり前だけど、大事。

やりやすい方法が違うのも
視点や意見が違うのも
同じ人でないんだから、当然なのだから

自分と同じようにさせる、のではなくて
同等の成果を出させるように、育てる、見守る。


考えるべきなのは
どうやって言うとおりにさせるか、ではなくて
どうやって部下が成果を出せるようになる言葉をかけるか
もしくは言葉もかけないでいるか。


一方的に言われて
合わないやり方などされられて
それだと部下も聞きたくないしテンションさがるけど

任せられたところは任せてくれる、その上で相談もできる、なら
モチベーションあがるし喜んで話も聞きますよ?