【レポ】たにぐち順子さんの「新春浅草歌舞伎鑑賞と江戸小紋ミニ講座」 続き

「新春浅草歌舞伎干渉と江戸小紋ミニ講座」続き

ランチを終えたらいよいよ歌舞伎鑑賞へ

浅草公会堂も初めて
意外と(?)こじんまりとしたシックな佇まい。

こんな感じの正面

photo:01

photo:02
足元には、役者さんの手形が敷き詰められていました

で、見に行ったのはこちらのポスターの
新春浅草歌舞伎

photo:03

順子さんによると、
新春浅草歌舞伎は、若手の方が大役に挑戦する場という感じで
通常の歌舞伎よりもお手ごろなお値段で見れるんですって。

で、普通は若手で名のある方々がメインで出演されるのだけども
今年は若手の有名どころの方々襲名披露などされるためこちらには出ず
そこでちょっとベテランだけど若い方で名のある
市川海老蔵さんが出演されるようになったのでは、とのこと

海老蔵さんは本来はもう新春浅草歌舞伎にでられるような方ではないので
ここでこのお値段で海老蔵さん見られるなんて多分なく、
とてもお得なのよー、とのことでした

演目は
毛谷村
口上
勧進帳

でした

解説聞いたほうがより楽しめるよ、との順子さんのアドバイスで
みんなでイヤフォンガイドを借りての鑑賞

毛谷村

初めて聞いた話なので最初よくわからず...
(おなかいっぱいだったのもあってちょっと眠くなったりしつつ...)

でもストーリーがわかると楽しくなってきた
お園がコミカルでかわいらしくおもしろい
どたばたした演技をしてても動きがちゃんと女の人だなぁ、きれいだなぁ、と思った。
思い出話(?)の再現部分の立ち回りみたいなのもおもしろかった。
浪人とんでったりとか。
主人公の六助もかっこよかったけども
ちょいやくのきこりででてきた海老蔵さんはやっぱなんか空気が違って
動きとかすごく目を惹きつけられる感じでした

好きだったのはお園のシーンと
六助と弥三松が絡んで動くシーン
手をとって一緒に動いてせりふ言うのとかかわいかった
子役の子が一語一語はっきりゆっくりせりふ言うのとか
動作が1つ1つ丁寧な感じとかが一生懸命な感じでかわいい
photo:04

口上
市川海老蔵さんの口上。
話し方とか動きとか、初心者の私が見ててもやっぱうまいなぁと思う

見え切るときの目力がすごかった
にらまれると1年間無病息災になるらしい。
遠かったけどにらまれたことになるかな無病息災...なりたい...

photo:05
かっこいいなーと思ったのに
すぐ記憶が上書きされてポーズや衣装が曖昧...

ガイドで、市川家特有の~とか説明されるので
知るとますますおもしろくていいなと思った。


勧進帳
これはなんか聞いたことのある話だったので
すんなりお話に入れて楽しかった

関守の富樫と弁慶の掛け合いが緊迫感あってかっこよかった。
偽ものの勧進帳を読む弁慶とか
見破りつつも弁慶の心意気などに感心して見逃す富樫とか
全部わかって見逃してくれてることに気づいてる弁慶とか。
解説聞いてるからわかることもあるんだけど
とりあえずすごい迫力は伝わるしお2人の演技でもなんとなくわかる。

弁慶(市川海老蔵さん)がやっぱすごかった
表情とか動きがすごく大きくて
いちいち目を惹きつけられる感じ。
舞ってる姿もかっこいい。

photo:06

表情、うまく表現できないけど
目と口の動きがすごく大きくて豊かというか
ほんと顔だけで遠くから見ても感情とかがすごく伝わる感じ。

photo:07

最後の別れのシーンがジーンときた。
切腹される覚悟をしてまで見逃す、とか
そう思うほど相手に惹かれるってどんなんだろう、とか
それをすべて知ってて去るしかない気持ちってどんなだろう、とか
想像もつかない世界だけど
さわやかな富樫と
いろんな無念そうな感情を全開にした弁慶の対比がなんかすごく切ない

photo:08

うしろにずらーっと並んだ鼓をうったりする方々や
弁慶などの補佐をするように小物渡したりをしている方々も
なんか動きが気になってながめてしまったり
(そして弁慶や富樫の動き見逃したり
鼓の音とかも軽快(?)でかっこよくていいなーと思ったり。

そういうとこも含めて余裕持って見れるように
また同じの見てみたいなぁと思ったくらいでした。


おまけ
帰りのエレベーターで勧進帳で刀持ちやってた子や
他の方2名が一緒になった
(順子さんの雨ぞうりが壊れて出るのが遅くなったから
 もうお客さんいないと思ったのかも)
乗り込んだ瞬間「あ!」という顔しててかわいかった。
急いでたのかお化粧落とし残しがあったり。
他の方は横向いてたしお化粧落としちゃうと何やってた方なのか全然わからず...

【追記】
って書いてたけどあとで順子さんの記事見てびっくり
海老蔵さんだったのね
なんか見たらいけない空気で着物のすそしか見てなかった...
子役の子だけこっち向いてたのと空気が柔らかくてちらっと見えたんだけど...
なんかそういう「視線もあてられないくらいの空気」がオーラなんだろうか

photo:09

かっこよかったのでパンフレット買っちゃおう
初歌舞伎記念だし
と思ったけど
演目の写真は載ってなかった...
記念にはなるけどね。

photo:10


初めての歌舞伎鑑賞だったけど
すごくおもしろくて楽しかったしまた見たいと思いました
順子さん、素敵な企画をありがとうございました